水着を着る時や新しい下着を買うとき、気になるのはVIOのムダ毛……
デリケートな部分なので人には相談しにくいけれど、興味がある!という人も多いのではないでしょうか。
今回はそんなVIO脱毛のやり方と、シェービングのコツやサロンで脱毛するときのポイントについてお伝えしていきます!
目次
VIO脱毛への第一歩!理想の形を決めてみよう
VIO脱毛をする上でまず決めておくべきことは「全部処理する」「形を決めて毛を残す」のどちらにするかということです。
形をどうするかで脱毛前のシェービングなど、お手入れの仕方が変わってきますので先に方向性を決めておきましょう。
ただ、VIOの形をどうしたらいいのかわからない!という人もいるかもしれません。
一番人気なのは自然に残せる逆三角形型ですが、好みもあるかと思いますので以下の形を参考にしてみてくださいね。
VIO脱毛はデザインが豊富♥
VIOは、毛を無くすだけでなくデザインも豊富にあります。ここでは、VIOのデザインについて紹介します。
✿主なデザイン✿
逆三角形、円・楕円、正方形・長方形、Iライン、ハート、ハイジニーナ
VIO脱毛は、ハートや楕円など自分好みのデザインで楽しむことが出来、見た目をおしゃれにすることが出来ます☆
サロンによって用意しているデザインも違うので、無料カウンセリング際に相談しましょう!次は、人気のVIOのデザインについて紹介していきます。
NO.1!王道の人気は逆三角形型
VIOの中で一番人気なのは逆三角形の形です。
ショーツやビキニラインに沿って脱毛する形なので、自然な印象だけでなく手入れがされたという清潔感もあります。
NO.2!自然な形の楕円(オーバル)型
逆三角形と同じく自然な形で人気のようです。
サイズ感によって印象が異なりますので、だいたいのサイズを決めておいたほうが良いでしょう。
NO.3!肌トラブル軽減・衛生的なハイジニーナ(無毛)
ハイジニーナとは、VIO全てを処理してしまうものです。
性器周辺のニオイや蒸れを抑えて清潔を保てるので、お肌のトラブルを防ぎやすくなります。
VIO脱毛前の自己処理はカミソリ厳禁!シェービングのポイントを紹介
脱毛サロンでは自己処理された範囲を施術する、と言うのが一般的です。
もし、毛量や形について希望があれば、施術前にスタッフへ相談しておきましょう。
また、VIOの自己処理で使用してはいけないものは、カミソリです。
カミソリでシェービングしてしまうと深剃りなどから肌荒れや埋没毛などのトラブルが起こりやすくなります。
無毛にする場合と形を整える場合、どちらにしても肌に負担の少ない顔用電気シェーバーで剃るようにして下さい。
VIO周辺は皮膚が弱くデリケートな部分ですので、カミソリ負けしやすくなっています。
サロンにもよりますが脱毛施術の2,3日前ぐらいにはシェービングしておいてくださいね。
脱毛前のシェービングのポイント(共通)
- 長い毛を全体的にはさみでカットする
- 電気シェーバーで剃る
- 保湿する
形を整える派も最初は全処理で!
ツルツルにしたい場合も形を整える場合も、最初の数回は全処理での脱毛がオススメです。
始めからなくしたい部分だけ脱毛をしていると、残る部分の毛だけが不自然に濃く残ってしまうなんて事態に。
全体を1~3回程度施術しておけば全体的に毛量を減らして毛質を柔らかくすることもできます。
ただ、抜け方や生え方には個人差がありますので、1回全体を脱毛した後の毛質や毛量を見てから何回脱毛するかを調整するようにしてくださいね。
ハイジニーナ:VIO脱毛前のシェービングポイント
- 剃り残しがないように鏡でチェックしながら剃る
- できることならシェービングサービスのあるサロンで契約する
多くのサロンスタッフがオススメしている処理の方法は鏡を床に置いた状態で、しゃがんで処理する方法です。
形を整える:VIO脱毛前のシェービングポイント
- Vラインの残す部分とIラインの境界に気を付けて処理する
- Vラインの左右の幅など鏡で確認しながら剃る
Vラインの量を減らして形を残す場合、Iラインを全剃りしてしまうと「境界線がはっきりしすぎる」「前から見たときに不自然」という事態になりかねません。
そういった場合はIラインを鏡で確認しながらVライン寄りの部分を少し残すことで見た目が自然になります。
脱毛サロンでのVIO脱毛施術のやり方は?基本はスタッフの指示に従えばOK!
初めて脱毛サロンでVIO脱毛をする人は、施術の流れややり方が不安…という人も多いはず。
前もって知っておけば不安も解消されますよ☆ここでは、施術の流れややり方について紹介します。
VIO脱毛の施術の流れ・やり方について
VIO脱毛施術流れ・やり方
- 着替えをする
- シェービングのチェック
- 施術前にVIOを消毒
- V→I→Oの順番で照射
- 最後に保湿
VIO脱毛をする時は、タオルを巻いたりガウン着て施術を行います。
まず、流れとしては、VIOのシェービングがされているかチェックをし、剃り残しがあればシェービングをしていきます。
しかし、脱毛サロンによっては剃り残しを避けての施術をしたり、シェービング料金がかかる場所もあるので注意して下さい。
シェービングが終わったら、VIOの消毒をして照射をしていきます。
照射の流れは、脱毛サロンによって違いますが、初めは仰向けになりV・Iを照射します。その後うつぶせになりOラインを照射します。
VIO脱毛は毛が太く濃いことからやや痛みを感じやすくなりがちですが、万が一どうしても痛い場合は、サロンスタッフに出力を弱めてもらうこともできますので無理せず申し出るといいでしょう。
照射が終わった後は、保湿をして施術は完了です☆
VIO脱毛施術の体勢は?
実際の施術中は部位によって以下のような体勢で行うことが多いです。
- Vライン脱毛の場合
- 足を肩幅に開いて仰向けに寝る体勢。
- Iライン脱毛の場合
- 仰向けになり片足をくの時にまげて横に倒した体勢
- Oライン脱毛の場合
- うつ伏せの状態で足を肩幅に開いて照射。中には横向きや四つん這いになって施術するところも。
体勢に関しては、その都度サロンスタッフから指示を貰えますので、指示に従って動けば大丈夫ですよ。

最初はどこまでスタッフに気をつかえば良いかわからないかもしれませんが、安心して身を委ねちゃいましょう♪
VIO脱毛は恥ずかしい!
初めてVIO脱毛をする人にとって、一番気になるのはスタッフにデリケートゾーンを見られてしまうことですよね。
脱毛サロンによっては、専用のショーツ用意しているところもあるので、VIOを見られるのが嫌だ…という人は、スタッフに相談するといいでしょう。
ただし、ショーツをはくとずらしながら照射をするため施術時間がかかってしまいます。施術後に次の予定が入っている人は、時間に注意して下さいね。
.png)
だんだん慣れてきたら、ショーツの利用も必要なくなるかもしれないね♪
VIO脱毛を始める人が抑えておくべき5つのポイント
VIO脱毛を始める前は、以下の5つのポイントを押さえておきましょう。
①生理中は施術ができないので予約日に注意!
生理中はVIOを除いて脱毛が可能な脱毛サロンも増えてきましたが、VIOラインは生理中脱毛できません。
サロンによっては急な当日予約は1回分消化……なんてこともありますので、生理周期に合わせて予約を取るようにしましょう。
②脱毛期間は見た目が悪くなることもある
VIOは腕や足などに比べて毛周期(毛が生えるサイクル)の期間が長い為、一度脱毛すると生えそろうまでに時間がかかります。
旅行を控えているなど、見た目が悪い状態で人目に付くのが嫌な場合は脱毛の日をなるべくずらして脱毛するようにしましょう。
③脱毛前のシェービングは丁寧にする
脱毛前のシェービングポイントでもお伝えしましたが、VIO脱毛は基本的に『自己処理された範囲』を施術するというのが基本です。
剃り残しがないよう脱毛したい範囲は丁寧にシェービングするようにしましょう。
また、カミソリや毛抜きを使用すると肌荒れや埋没毛などの肌トラブルになることがあるので、電気シェーバーやハサミを使用して自己処理を行うのがおすすめです。
④後から後悔しないかどうかよく考えてから脱毛する
VIO脱毛において特に気を付けるべきなのが「後から後悔しないかどうか」をよく考えて脱毛することです。
今はツルツルが良くてもこの先20年30年後も本当にツルツルでも気にならないかどうか……未来のことも踏まえて脱毛をしたほうが後悔はなくなります。
⑤保湿・黒ずみ対策をしっかりとする
VIOの範囲はとてもデリケートですので、シェービング後や脱毛前後などはしっかり保湿をすることが大切です。
保湿の方法は市販のボディクリームの中でも低刺激の物を利用するのがおすすめです。
また、VIOの範囲は普段毛があると気づかないのですが、ムダ毛を処理してみるとショーツの摩擦などでできた黒ずみが目立ってしまうことがあります。
黒ずみが気になる!という人は保湿だけでなく美白成分が入ったクリームを使用すると良いでしょう。
【VIOにおすすめのデリケートゾーン専用クリーム】
VIO脱毛時のケアにおすすめなのが「ハーバルラビット ナチュラルゲルクリーム」。
デリケートゾーンで使用するために作られたクリームなので「赤ちゃんにも使えるほどお肌に優しいクリーム」となっています。
セラミドやコラーゲンなどの保湿成分だけでなく、黒ずみ対策にプラセンタやビタミンC誘導体などが含まれているクリームなので一石二鳥。
今なら単品7,000円が4,250円になるキャンペーン実施中!
ぜひチェックしてみて下さいね。
VIO脱毛がオススメの脱毛サロン
VIO脱毛をする際は、脱毛サロン選びも大切☆ここでは、オススメの脱毛サロンを紹介します。
【プリ―ト】VIO脱毛のスペシャリスト!
- VIO(ハイジニーナ)脱毛専門サロンとして18年の実績あり
- お客様満足度96.8%!
- VIO脱毛専門としているから技術力が高い
- 広範囲のVIO脱毛だから満足できる
- ドクターサポートが付いているから安心
- アフターケアにもこだわっている
プリ―トは、主にVIO(ハイジニーナ)脱毛を専門に行っています。18年の実績があり、技術力が高く多くのお客様からの信頼も厚い脱毛サロンです!
VIO脱毛に関する技術やケア方法・デザインの種類の多さは、他の脱毛サロンと比較してもダントツ☆
プリ―トの脱毛範囲は、ボクサーパンツの広範囲の部分です。VIO脱毛をしっかり施術したいという人は、プリ―トがおすすめです☆
VIO脱毛のやり方を事前に知って安心して脱毛に挑もう!
この記事についてまとめていきます。
- VIO脱毛前は自分の理想のデザインを決めておこう!
- VIO脱毛前は肌を傷つけないように自己処理に注意する
- VIO脱毛前は後々の事を考えて脱毛を始めると後悔しない
- VIO脱毛中は保湿や黒ずみ対策を行うことも大切
VIO脱毛は、生理時などに蒸れやかぶれが起こりにくい、水着や下着選びに困らないなどメリットがたくさんあります。
初めてVIO脱毛をする人は、施術の流れ・やり方に不安があると思いますが、無料カウンセリングでスタッフに相談出来るので気になる店舗があれば行ってみて下さいね。
気になった方はまず理想の形を決めるところから始めてみましょう!